副鼻腔炎と花粉症デビュー戦を戦い抜いている、林です。
コロナ自粛の世の中。でも家にずっといると気が狂いそうになりますね。そんな中、何かプラスになればなあと思ってPCをカチカチカチカチ…情報を色々漁ってます。
やっぱ知らないこと多くて、勉強なりますね色々。
ネット見ていると、素人ミュージシャンが自分の音源、動画を発信できるプラットフォーム「Eggs」というサイトが目につきました。
いろ〜んなサイトはあるけど、見た感じHOTだったのでこちらに僕の曲を上げて、ページも少し作っておきました。
https://eggs.mu/home?en=hayashieiki
タワレコとレコチョクの運営らしいですね。Eggs通してのオーディションとかもあったのでそれも気になるな…
スマホのアプリから入ると、SpotifyとかApple Musicみたいにな音楽配信アプリのような作りなんですね。

登録アーティストがゴマンといて、そのアーティストページに飛ぶと、アップロードしている無料音源がこんなプレイリストみたいな感じで聞けます。今っぽくてイイね!
曲の歌詞や楽曲解説も載せれるのが嬉しい!僕はそれぞれ載せたんだけど歌詞の方はスマホでどこから見れるんだろう。楽曲解説はすぐ見つけられたけど。
僕の曲たちの解説って全曲はしてこなかったと思うんで、今回14曲(贅肉などのネタ曲含む)それぞれ解説つけました。読んでみてね。
曲の画像もそれぞれ変えれるんだけど、ちょこちょこ作成していたYou Tubeチャンネル動画のサムネを引用しました。(ここでも役に立つとは!)
やってきたことってどこかで役に立つって改めて思った。日本一周の時に書いてたインスタ日記は本になるし、公園で一人で遊ぶ風景を撮った動画たち(暇つぶしで)は本の中のアソビになるし。無駄だと思ってもどこかで繋がるもんですね。

話変わるけど実はEggsをやったのは本来の目的ではなくて。そろそろちゃんと音楽配信サービスに自分の音源を配信しましょうよ!!っていうのがありまして(ホント早よせい!)
今の音楽配信サービスっていうのは今もう常識になってるApple MusicとかSpotifyとか、定額制で大量の音楽聴き放題っていうやつですね。いわゆるサブスク。
今映画館とか洋服とかなんかも定額制〇〇し放題〜って流行ってるけど、音楽が一番早かったそうな。知らんけど。
その音楽配信サービスに林の音源も!!載せる!!って前から思っててようやくやり始めたわけです。
え、世に出てないミュージシャンがSpotifyとかそんな有名なサービスに登録できるの?って話なんですけど、実は誰でもできます。素人でも可能にする専門のサービスがまたあるんですね。
そこでWeb音痴日本代表の林が試行錯誤やってみて、よぉ〜し最後に「配信する」をポチるだけだ!!という局面でこの画面

恐いて!!
取り下げもできんのかい!!!
いや、大丈夫だとは思うけど!!
Web音痴日本代表やから!!!
てか修正できないの?取り下げも出来ないのはなんぜ?
自信ないわけじゃないけど、ちょっと落ち着いて誰かに相談しよう、そうしよう。
クッソ〜。
今日は以上です。