こんばんわ。鼻毛を切りすぎてダイレクト花粉に苦しんでいる林です。
今朝から朝活!ってことでツイキャスではやさんぽ(ただの散歩)を配信してみました。
久々に遊具enjoyもしました。シュールでしたね。

なぜ林が朝に配信なんか?どうゆう意図で?っていう疑問があるんですが、ちょっと話したいと思います。
僕は旅を終えてすぐのクラウドファンディング、グッズ製作、決まった場所での路上ライブ、ワンマンライブを経験しました。
そこから少し姿を眩まし、一通り経験した(まだまだだぞ林)今自分に何が必要かを考える期間に時間を割きました。
そこでぐるぐる考えて一つ圧倒的にやるべきことが、「いちミュージシャン」としてのスキルアップです。
いつかプロとしてお金を稼ぐっていうことを考えると圧倒的にそこが欠落しててお話になりませんってことです。
ありのままを受け入れてくれるファンを増やしてそこに向かって認知活動をすべきだ!と思ってたんですが、訓練から目を背ける言い訳であったことと、先を見た時に今の趣味程度レベルのスキルでは確実に未来は無いと気づきました(遅いよ林!)
というわけで最近は練習の優先順位をあげて生活しています。
ほいでここから朝活の話。
ミュージシャンとしてのスキルをあげるのは絶対条件だけど、肝心要の認知活動(ファンを増やす活動)はどうしたらいいんだろう?
YouTubeも考えましたが、今のYouTubeで再生されるにはなにかのスキル特化型のものや本当にぶっとんだ企画ぐらいじゃないと潰れてしまいます。
となるとやっぱ弾き語り生配信です。
でも弾き語り配信となるとどうしても環境の壁がありました。家の中ではできないのでカラオケやスタジオ、コメントの読めない路上ライブ等。
毎回カラオケ等の場所代も払えないし、路上ライブは目の前のお客さん向け。
だとしたらやはり仕事終わりの時間などは練習の時間にみっちり当てるのが今は得策でした。
欲しいのは音が出せる環境と、時間。
それを可能にするのが「朝の公園」でした。
朝の公園なら音も出せるし、自分の早起きで時間も確保できますよね。
もともと朝は大大大の苦手で朝早起きするぐらいなら眠い目をこすりながら深夜に作業するマンだったのですが、、
最近になってようやく朝の脳の回転力に気付いたんです。
夜どんだけ頭を捻っても無駄な時も朝になるとすぐ思いつくことが何度も最近ありました。
それとスマホを変えてから充電ももつしWi-Fiもいらないし、配信のしやすさがグッと上がったのも要因です。
そして朝のみんな忙しい時間に固定で配信を続ければ、みんな身支度がてら見てくれるようになると踏みました。(経験則)
この機を逃すまい。
ということで朝に配信するという経緯にいたりました!
ちなみに、この考えが浮かんだのも朝です笑
そして今朝、ファースト朝配信をツイキャスで行いました。
起きた瞬間
「…ねむ」
しかなかったです笑
でも叩き起こしてくれたのは見てくれる方がいるという環境のおかげです。ありがとう!
モチベーションに頼ったら絶対無理でした。
今日ははやさんぽだったけど、明日以降からは弾き語り配信に挑戦してみようと思います。
皆さんの朝のルーティンの一部になれるように頑張ります。